 |
・お問い合わせ
 |
お客様からお問い合わせをいただきます。ご相談・ご質問でも結構です。リニューアル対象となる現在のホームページをお知らせください。また、具体的な問題点や課題がある場合にはその内容もお聞かせください。お知らせいただきました内容をもとに簡易リサーチを行います。 |
|
 |
 |
・お打ち合わせ
 |
より詳しいお話を希望される場合にはお打ち合わせのお時間を設定させていただきます。弊社営業エリア(都内及び近郊)外の場合には、ご訪問ではなくお電話でのお打ち合わせとさせていただきます。
その際、ホームページ活用についてのご説明を行います。また、現在のホームページについて問題点・課題を抽出した診断レポートもご提出いたします。それらの内容をご理解いただいた上で、簡易リサーチの結果を参考にしながら、ホームページの役割を検討していきます。ご担当者様からのヒアリングを行いながら、私供もご一緒に考えさせていただきます。 |
|
 |
 |
・お見積もり
 |
お打ち合わせの内容をもとに、制作費用のお見積もりをご提出させていただきます。 |
|
 |
 |
・ご発注
 |
内容・金額・条件にご納得いただき、弊社をお選びいただけましたらご発注ください。ご発注書の受領をもってご発注とさせていただきます。貴社指定の発注書がない場合には弊社にてご用意させていただきます。
業務委託契約書や秘密保持契約書の取り交わしが必要な場合にも対応させていただきます。 |
|
 |
 |
・お打ち合わせ
 |
ご発注前のお打ち合わせで詰め切れなかった部分がある場合には、さらに詳細にホームページの役割について検討します。 |
|
 |
 |
・リサーチ
 |
必要に応じて追加のリサーチを行い、検討材料としてご提案させていただきます。また、現在のホームページの詳しい検証(アクセスログ解析)が可能な場合にはあわせて実施いたします。 |
|
 |
 |
・プランニング(企画・設計・構成)
 |
お打ち合わせ内容に従い、ホームページの役割を決定し、全体の構造や内容の構成を組み立てます。貴社にて承認をいただき最終確定といたします。 |
|
 |
 |
・内容の準備
 |
プランニングにもとづき、必要に応じて原稿の作成・編集、素材(写真や図、ロゴマーク、イラストなど)の作成・手配など、ホームページの中身の準備を進めます。 |
|
 |
 |
・トップページデザイン
 |
プランニングにもとづき、ホームページ全体のデザインのベースとなるトップページのデザインを行います。ご提出するデザイン案をご検討いただき、必要に応じて修正を行います。 |
|
 |
 |
・各ページのデザイン、HTML作成
 |
最終確定したトップページのデザインをベースに、トップページ以外の各ページのデザインを行います。 |
|
 |
 |
・ご確認
 |
作成したページは順次弊社のサーバー上にアップロードし、インターネット上でご確認いただきます。必要に応じて細かな修正を行います。 |
|
 |
 |
・CGIプログラムの設置(必要に応じて)
 |
フォーム送信をはじめとするCGIプログラムを使用する場合には、貴社で使用されているサーバー内にプログラムの設置を行います。なお、事前にサーバーの設定状況などを確認させていただき、プログラムの設置に問題が発生するケースでは解決策を検討しておきます。 |
|
 |
 |
・テスト
 |
作成したページを貴社サーバーへアップロードします。正常に表示されるかどうか、メールフォームがきちんと送信されるかなど、動作を確認します。 |
|
 |
 |
・完成
 |
テストで動作に問題ないことが確認されたら完成です。最終データをCD-ROMに収録してお渡しします。完成後でも、万一修正の必要な不具合が発見された場合には責任をもって対処させていただきます。 |